プロ意識
後輩にこの仕事急ぎなんだけどってお願いした。
しばらくしていつ出来るかと、催促したら
いつまでにと言われてないので手をつけてません。
と返ってくる。
そんな話があります。
その人は料理屋で注文したあと催促したら、あれ、すぐ食べるんですか?といわれたら怒らないのだろうか。
人は仕事をする以上すべからくプロでなければならないと思う。
どんな商売であれ、たとえばコンビニの新人バイトであっても、客からみたら同じ店員。
新人だからとか、バイトだからとか関係なくプロ。
医者やタクシーの運転手にミスをゆるさない人は多い。
すいません。飛び起きてタクシー乗ったんですが運転手が道知らなくて。。。
飛び起きた時点でプロじゃないことをわかっていない。
自分の受けたサービスレベルを自分がするサービスレベルに置き換えることが大切です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント