« 反面教師にするべき!?残念な人の仕事の特徴とは? | トップページ | 【ライフハック】相手と認識のズレによるトラブルを防ぐ3ステップとは? »

2015年9月29日 (火)

コンテンツの復権がやってくる。

Db


スマホに広告を表示しないアプリやOSの発表で広告業界に戦慄が走った。
巨人Appleからの発表だったからだ。
広告モデルを生業としているgoogleへの挑戦かもしれないが、根本を覆す発表で広告で生計を立てているサイト運営者にとっては死活問題であるから見逃せないニュースだ。
しかしながら、元々コンテンツとは有料であり、広告の収入でそれが無料であるだけなのだからユーザー側の立場からみると広告がなくなれば有料という事が受け入れられないわけでもないと思うのだ。
インターネット時代以前のTVでさえユーザーは広告モデルのコンテンツからhuluやネットフリックスのような閲覧が有料課金であるサービスを受け入れ移行しつつある。
広告やもたらされるコンテンツの質がユーザーの望むものかどうかをユーザー自身が選択する時代なのだ。
情報自体も多様化し、ニュースでさえ真偽の判断をユーザーが判断する時代となった。
それは与えられる情報のモラルや質の低下にユーザー自身が気がつき、また選択肢も増えた事による自然の流れなのだと思う。

有料であってもそのコンテンツが面白くなければユーザーはそのサービスから離れてゆく。コンテンツ=商品なのだから、ものづくりの基本に立ち返ったといってもよい。WEBにしても必要なのはプレゼントがもらえるアフリエイトや、いたずらにPVを増やす施策でもない。
ただ単純に人が求める商品としてのコンテンツが重要視されてゆくということが今後の流れなんだと思う。

話を元に戻すとインターネットによる素人情報の氾濫がより混沌とした情報社会を形成していく中で、質の高い信頼できる情報やコンテンツが有料になったとしても、ユーザーはそれを受け入れられると思う。
逆に信頼をお金を出してでも購入したいという欲求が産まれてくるのではないか。
ルールは常に変化するのだ。

有料のコンテンツがほとんどという時代が来るかもしれない。
かつての音楽業界や、TV業界がそうであったように時代は繰り返すにちがいないからだ。

その方が人はクォリティを気にして課金するわけだからその方が、コンテンツ自体のモラルや質というものが改善されるかもしれない。
そうであればおおいに歓迎したい。

情報が蔓延する今日、コンテンツ至上主義な中身のある情報社会を熱望してやまない。

|

« 反面教師にするべき!?残念な人の仕事の特徴とは? | トップページ | 【ライフハック】相手と認識のズレによるトラブルを防ぐ3ステップとは? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンテンツの復権がやってくる。:

« 反面教師にするべき!?残念な人の仕事の特徴とは? | トップページ | 【ライフハック】相手と認識のズレによるトラブルを防ぐ3ステップとは? »